10年単位100年単位でみる世界史まとめブログ

世界史を初めて学ぶ方のために、地域ごとに18世紀までは100年単位、19世紀以降は10年単位でまとめたブログです。わたしも世界史を勉強し始めたばかりなので一緒に勉強できればと思います。HPを開設しました。https://sekaishiotaku.com/

フランス史

2000年代のフランス シラク大統領とアフリカ系移民

2000年代のフランス。パリ同時多発テロが発生。これにより、右派勢力が優勢になる。

2010年代のフランス 暗礁に乗り上げるEU

おはようございます。sekaishiotakuです。きょうは、2010年代のフランス編を公開します。来年開催のパリオリンピック直前のフランス。 EU(欧州連合)は、危機を迎えている。1つ目は、ギリシャ通貨危機。2つ目は、移民難民問題である。東欧の出稼ぎ労働者や…

紀元前7世紀以前のフランス 共和政ローマ成立前の地中海の勢力争い

いよいよ、フランス編最終回です。 今回は、共和政ローマ成立前の地中海の勢力争いの様子をみていきます。

紀元前6世紀のフランス 共和政ローマ 共和政ローマの成立

紀元前6世紀、中国では周王朝が衰退。春秋戦国の戦乱期に入っていた。 中東オリエントでは、アケメネス朝ペルシアが成立した。 この紀元前6世紀、共和政ローマは成立した。成立当時の共和政ローマは貴族のみが参政権を持っていて、平民には参政権はなかった。

紀元前5世紀のフランス 共和政ローマ 貴族共和政から平民の参政権の拡大

紀元前5世紀、中国では儒教の祖孔子が誕生。中東ではペルシア戦争が起きていた。 そのころ、共和政ローマはまだ都市国家であった。貴族による共和政がおこなわれていたが、これに対し平民が反乱。平民の参政権が拡大した時代であった。

紀元前4世紀のフランス 共和政ローマ イタリア統一戦争と平民参政権の拡大

紀元前4世紀、中国は春秋戦国の戦乱期であり、孫氏の兵法などの諸子百家が台頭した時代である。 そのころ、共和政ローマはイタリアの中の小国家に過ぎなかった。共和政ローマの課題はイタリア半島の統一であった。そのため、貴族は平民を味方につける必要が…

紀元前3世紀のフランス 共和政ローマ イタリア半島統一とポエニ戦争

紀元前4世紀、中国では春秋戦国の戦乱が終わり、秦王朝が成立した。漫画キングダムの舞台になった時代である。 そのころ、ヨーロッパの共和政ローマは、イタリア半島を統一。しかし、共和政ローマはさらなる拡大を目指した。東のギリシア(マケドニア)、南…

紀元前2世紀のフランス 共和政ローマ グラッスス兄弟の改革とポエニ戦争

紀元前2世紀、東西に2大帝国が成立した。漢王朝と共和制ローマである。 共和政ローマは、北アフリカのフェニキア人やギリシア人を支配した。 一方で、領土の拡大とともに、格差が拡大が進む。格差是正にいそしむグラッスス兄弟と元老院が対立。平民と貴族の…

紀元前1世紀のフランス 共和政ローマ 内乱の1世紀とカエサルのガリア遠征

紀元前1世紀、グラッスス兄弟の改革が失敗に終わり、ローマ帝国は2つのグループに分かれた。グラッスス兄弟の改革を支持する平民派と元老院を支持する門閥派である。 1世紀は、イタリアの同盟市の反乱、奴隷の反乱によって有力政治家が台頭。最初に台頭した…

1世紀のフランス ローマ帝国 暴君ネロ帝とキリスト教

いよいよ、イエスが生きた1世紀に入ります。 このころ、漢王朝では、光武帝が即位。平和な時代が始まる。ローマ帝国も、この時期に帝政が確立した。

2世紀のフランス ローマ帝国 五賢帝の全盛期

2世紀、日本はまだ弥生時代で小国が乱立していた。いくつかの国が中国へ使いを送っていた。 そのころのヨーロッパは、ローマ帝国の全盛期である。この時代を五賢帝時代という。ローマ帝国は、ヨーロッパはもとより、北アフリカや中東の東半分を支配していた。…

3世紀のフランス ローマ帝国 3世紀の危機、軍人皇帝時代

3世紀の日本は、邪馬台国の卑弥呼が活躍した時代。中国はまさに三国志の戦乱期にあった。 このころのローマ帝国も、漢王朝(中国)同様、巨大帝国の崩壊期を迎えていた。

4世紀のフランス コンスタンティヌス大帝とゲルマン民族の大移動

4世紀、日本は古墳時代であった。中国が戦乱期のため、このころの日本の情報は乏しい。 ここから、フランスから外れてローマ帝国の話に入る。4世紀のローマ帝国は、コンスタンティヌス大帝の時代である。

5世紀のフランス 西ローマ帝国の滅亡とフランク王国の成立

5世紀、日本では巨大古墳がたくさん造られた。 4世紀末、巨大なローマ帝国は東西に分裂。東ローマ帝国は繁栄をつづけた。しかし、西ローマ帝国は、ゲルマン人の侵入やアジア系騎馬民族の侵入で混乱。5世紀、オドアケルによって滅亡した。 フランスでは、フラ…

6世紀のフランス メロヴィング朝 ユスティアヌス帝の地中海再統一

5世紀、日本では仏教が伝わり、聖徳太子が摂政になった。 このころのフランスなどの西ヨーロッパは、西ローマ帝国が崩壊。ゲルマン民族の国が乱立した戦乱期であった。そのような中、ビザンツ帝国(かつての東ローマ帝国)に英雄が現れる。ユスティアヌス帝…

7世紀のフランス メロヴィング朝 イスラム教の成立がフランスにどのような影響を及ぼしたか

7世紀、日本は飛鳥時代。大化の改新が行われたころである。 このころ世界では、預言者ムハンマドが神の啓示をうけた。イスラム教の始まりである。 ヨーロッパでは、地中海を支配していたビザンツ帝国が急速に衰退。代わりに台頭してきたのがフランク王国など…

8世紀のフランス カロリング朝 ムハンマド(イスラム教)なくしてシャルルマーニュ(カール大帝)なし

8世紀、日本は奈良時代で奈良に大仏が建立された。奈良時代の文化は国際色豊かでとくにペルシア(イラン)の文化を色濃く受けている。 そのペルシアは、アラブ帝国ウマイヤ朝の支配したにあった。当時のヨーロッパはウマイヤ朝の脅威にさらされていた。 一方…

9世紀のフランス カロリング朝 フランスの誕生 カール大帝とその孫たち

9世紀、日本は、平安初期。菅原道真公が遣唐使を廃止した時代である。 フランスの9世紀は、カール大帝の戴冠(800年)によって始まる。カール大帝の孫の世代になると相続争いが起こる。これによって、フランク王国は、フランス、ドイツ、イタリアに分裂した。…

10世紀のフランス カロリング朝 パリ伯、カペー朝を開く

10世紀、日本は平安時代中期、遣唐使が廃止。ひらがなや寝殿造りなどの日本独自に国風文化が花開いた。 このころのフランスは、まだ西フランク王国と呼ばれていた。北部ではノルマン人の海賊行為に悩まされていた。ローマ教皇は、東フランク国王オットー1に…

11世紀のフランス カペー朝 弱いフランス国王、強いイングランド国王、十字軍はじまる

11世紀、日本では紫式部が源氏物語を完成させた。 そのころ、フランスは、カペー朝の時代であった。とはいっても、地方は有力諸侯が支配していたため、国王の権威はほとんどなかった。 近隣諸国では、イングランドではノルマン朝が成立。ドイツ(神聖ローマ…

12世紀のフランス カペー朝 十字軍前半戦 フィリップ2世とイングランド(アンジュー帝国)

12世紀、日本では平清盛や源頼朝など武士が活躍する。 このころのフランスは、十字軍の真っ最中である。一方で、フランス西半分はイングランド国王支配下になる。フランスは、十字軍とイングランドの両方と戦うことになる。

13世紀のフランス カペー朝 十字軍後半戦 モンゴルとルイ9世

13世紀はモンゴルの世紀である。日本では鎌倉時代で、この時元寇を受けた。 この13世紀、フランスでは十字軍が行われていた。13世紀前半、フィリップ2世がイングランドを追い出し現在のフランスが成立した。 13世紀後半になるとモンゴルがヨーロッパや中東へ…

14世紀のフランス カペー朝 教皇のバビロン捕囚と百年戦争

14 世紀、日本では鎌倉時代から室町時代へ移行する時代である。この14世紀は、疫病が流行したため、経済は停滞した。 フランスも例外ではなかった。経済の停滞に加え、十字軍の失敗で困窮していた。14世紀に入ると、教会への課税を開始。これにより教皇のバ…

15世紀のフランス ヴァロワ朝 百年戦争に勝利し国王の権力が高まる。

日本が室町時代だった15世紀。フランスは中世最後の戦い百年戦争に勝利。これによりフランスは王室の権威が高まり、国土も現在のフランスとほぼ変わらない状態になった。 15世紀末になると、大航海時代が始まりいよいよ近代に入っていく。このころ、フランス…

16世紀のフランス ヴァロワ朝 ユグノー戦争でブルボン朝が成立

日本が戦国時代で織田信長や豊臣秀吉が活躍した16世紀。ヨーロッパは近代が始まった。大航海時代、ルネサンス、そして宗教改革である。 16世紀前半は、カール5世の大帝国の時代である。カール5世は、新大陸、スペイン、イタリア南部、ドイツとアジア地域以外…

17世紀のフランス ブルボン朝 ユグノーが支えた太陽王ルイ14世の絶対王政とヴェルサイユ宮殿

17世紀、日本では江戸時代の初期で、中国では清王朝が成立したころである。 17世紀のフランスは、16世紀末に成立したブルボン朝が貴族の権限を弱めて絶対王政を確立する時代である。それを支えたのがリシュリューとマザランである。 そのフランスが全盛期を…

18世紀のフランス ブルボン朝 太陽王ルイ14世の全盛期からフランス革命前夜まで

18世紀のフランスは、太陽王ルイ14世の全盛期からフランス革命までのブルボン朝崩壊の時期である。その崩壊の要因は度重なる戦争である。フランスは大陸で戦争を遂行しながら、北アメリカとインドでイギリスと戦争を行っていた。 18世紀のフランスを主要な戦…

1790年代のフランス 5分でわかるフランス革命

フランス革命は、1789年7月14日のパリ市民がバスティーユ監獄を襲ったことから始まった。当初、フランス革命は、貴族への課税を求める貴族と農民の争いであった。革命は、瞬く間に加速した。ラ=ファイエットは人権宣言で所有権を認めた。ジロンド派は国王を…

1800年代のフランス ナポレオン、ローマ教皇より戴冠を受け、ピット率いるイギリス海軍と戦う。

1799年、ナポレオンのクーデターでフランス革命は終結した。イギリス、オーストリアと講和が成立すると02年終身統領になる。フランス革命の総決算としてナポレオン民法典をまとめる。しかし、04年、ローマ教皇から戴冠を受けるとイギリスのピットを中心に第…

1810年代のフランス 第一帝政 ナポレオンの没落とウィーン会議

1810年代に入ると、ナポレオン帝政にも陰りが見え始める。12年のロシア遠征失敗である。14年にパリ陥落。ナポレオンは退位した。18世以降戦争が終われば講和会議が行われる。ナポレオン戦争では、ウィーン会議である。ナポレオン戦争とウィーン講和会議で、…