10年単位100年単位でみる世界史まとめブログ

世界史を初めて学ぶ方のために、地域ごとに18世紀までは100年単位、19世紀以降は10年単位でまとめたブログです。わたしも世界史を勉強し始めたばかりなので一緒に勉強できればと思います。HPを開設しました。https://sekaishiotaku.com/

9世紀 平安時代初期

9世紀のビザンツ帝国 ブルガリア帝国の脅威とロシアとの同盟

9世紀、トルコ、ギリシャを統治していたのはビザンツ帝国であった。この時、大きな脅威を北に抱えていた。アジア系騎馬民族ブルガリアである。当時のブルガリアはバルカン半島の大部分を支配していた。そのため、ビザンツ皇帝は黒海へ進出した新興国南ロシア…

9世紀のイギリス アルフレッド大王がイングランドを統一

9世紀、日本は平安時代初期。学問の神様、菅原道真公が活躍した時代である。 このころ、やっとイングランドに統一王朝が成立した。イングランド王アルフレッド大王である。

9世紀のインド ラージプート時代 ラージプート勢力三国志

9世紀、日本では平安時代初期。都が京都に移ったころである。 この頃、インドはラージプート時代の戦乱期である。このころ、イスラム教のアッバー朝は最盛期が終わり、分裂期を迎えていた。そのため、イスラム教の脅威が薄らいだ頃であった。ラージプート勢…

9世紀のロシア ロシアの成立

9世紀(800年~)、日本は平安時代初期。菅原道真が遣唐使を廃止したころである。 ロシアは、この時代に国家を形成した。ノヴゴロド国とキエフ公国である。 ロシア編ですが、当初ここで終了する予定でしたが、ロシアの前身であるビザンツ帝国(東ローマ帝国…

9世紀のペルシア サーマーン朝とアッバース朝 アッバース朝の分裂

9世紀、日本は平安時代初期。まだ唐の文化が色濃い時代。 ペルシアは、アラブ(イスラム教徒)のアッバース朝の支配下にあった。しかし、アッバース朝は衰退期に入り、ペルシアにも独立国が成立した。

9世紀のフランス カロリング朝 フランスの誕生 カール大帝とその孫たち

9世紀、日本は、平安初期。菅原道真公が遣唐使を廃止した時代である。 フランスの9世紀は、カール大帝の戴冠(800年)によって始まる。カール大帝の孫の世代になると相続争いが起こる。これによって、フランク王国は、フランス、ドイツ、イタリアに分裂した。…

9世紀の中国 唐王朝末期 地方政権に没落した唐王朝。新興地主層の台頭。

8世紀、日本は平安時代の初期にあたる。唐王朝は、かなり衰退していた。均田農民も事実上土地の私有が認められ、貧富の差が拡大した。唐王朝の衰退によって門閥貴族が没落する一方、新興地主層が台頭した。

9世紀の日本 平安時代初期 東北出兵と仏教改革

9世紀~12世紀は平安時代と呼ばれていた。 794年に平安京(京都)に遷都を行った。ただ、政治体制は大きく変わっていない。このころになると唐は、8世紀の安史の乱で都長安が焦土と化した後、再建できずにいた。異民族の侵入(ウイグル人)や内乱(黄巣の乱)…