10年単位100年単位でみる世界史まとめブログ

世界史を初めて学ぶ方のために、地域ごとに18世紀までは100年単位、19世紀以降は10年単位でまとめたブログです。わたしも世界史を勉強し始めたばかりなので一緒に勉強できればと思います。HPを開設しました。https://sekaishiotaku.com/

18世紀のペルシア サファヴィー朝 サファビー朝滅亡後の戦乱期

 18世紀の日本は、江戸時代の後半(綱吉~家斉)でした。
 そのころ、ペルシアは栄光を極めたサファビー朝が滅び戦乱の時代を迎えた。
 この戦乱をおさめたのがカジャール朝である。しかし、泰平の世は訪れなかった。北からロシアが南下政策を進めてきたのである。

 

 

 


アフガン人によりサファヴィー朝ペルシアが滅亡

22年 アフガン人がイスファハーンを占領
   事実上、サファヴィー朝のペルシアの滅亡
   同じころ、ロシア(ピョートル1世)もペルシアへ侵入

25年 ロシア、ピョートル1世病死

29年 トルコ系軍人ナーディル=シャーがイスファハーンを奪還

アフシャール朝ムガル帝国へ侵入

36年 サファヴィー朝滅亡
   ペルシアは分裂状態になる

36年 アフシャール朝成立
   ナーディル=シャー(トルコ系軍人)
   アフガンを制圧
   ムガル帝国(インド)にも侵入(首都デリーで略奪)

40年 アフシャール朝中央アジア、ブハラ、ヒヴァを占領

41年 ロシア、女帝エリゼヴェータの時代
   フランス ポンパドール夫人(ルイ15世
   オーストリア マリア=テレジア  と同盟

ザンド朝 700年ぶりのペルシア人国家の成立

47年 国王ナーディル=シャー暗殺
   アフシャール朝滅亡 → ペルシアは再び戦乱期へ

47年 アフガン独立、ドゥッラーニー朝成立

51年 ザンド朝ペルシア成立
   700年ぶりのペルシア系国家

56年 ロシア、七年戦争
   オーストリア、フランスとともにプロイセン(ドイツ)と戦う

61年 ドゥッラーニー朝アフガン、ムガル帝国(インド)に侵入
   → マラーター同盟に勝利

62年 ロシア、ピョートル3世が即位
   七年戦争で、プロイセンと単独講和

62年 ロシア、エカチェリーナ2世が即位

73年 ロシア、プガチョフの農民反乱
   黒海の北 ウクライナが中心

カジャール朝、ロシアと戦う

79年 ザンド朝初代国王亡くなる
   → カジャール朝(トルコ系)が独立

83年 ロシア帝国カフカス地方のジョージア保護国

86年 カジャール朝テヘランに都をおく

87年 第二次ロシア=トルコ戦争始まる

92年 第二次ロシア=トルコ戦争終結

96年 カジャール朝、ペルシア統一

96年 ロシア=ペルシア戦争 開戦

97年 ロシア=ペルシア戦争 終戦

次回予告

「17世紀のペルシア サファヴィー朝
  アジアの4大帝国と「イスファハーンは世界の半分」」

このころの日本は

 

sekaishiotaku.hatenablog.com

 

このころのヨーロッパは

 

sekaishiotaku.hatenablog.com

 

 

このころの中国は

 

sekaishiotaku.hatenablog.com