10年単位100年単位でみる世界史まとめブログ

世界史を初めて学ぶ方のために、地域ごとに18世紀までは100年単位、19世紀以降は10年単位でまとめたブログです。わたしも世界史を勉強し始めたばかりなので一緒に勉強できればと思います。HPを開設しました。https://sekaishiotaku.com/

1960年代 高度成長期

1960年代のアメリカ キューバ危機とケネディ大統領

1960年代、日本では高度成長期に入り、東京オリンピックが開催された。 60年代は、キューバ危機で始まった。核戦争寸前までいったキューバ危機は平和裏に終結した。これにより米ソ関係は再び改善した。 しかし、アメリカは徐々に衰退傾向になった。ベトナム…

1960年代のトルコ・ギリシャ 親ソ政権とキプロス問題

1960年代、日本は高度成長期。最初の東京オリンピックが行われていたころである。世界的には、キューバ危機をきっかけに冷静が一時沈静化した。また、60年のアフリカの年をきっかけに多くの独立国が誕生した。 このころ、トルコとギリシャでは親ソ政権が成立…

1960年代のイギリス イギリス病不況とアフリカの年

1960年代、日本は高度成長期にわいていた。東京オリンピックが開催されたのもこのころである。 このころ、イギリスは高福祉政策によって、不況に入っていた。1960年代~1970年代のイギリス病不況である。

1960年代のインド 印パ戦争とインディラ=ガンディ首相就任

1960年代、日本は高度成長期を迎え、東京オリンピックを開催した。 そのころ、インドはカシミール地方の帰属をめぐり、パキスタンと戦争を行った。政治面では、国民会議は政権が続いていた。初代ネルー首相が亡くなり、インディラ=ガンディ首相が誕生した。…

1960年代のロシア ソビエト連邦 ブレジネフ書記長 キューバ危機と食糧問題

1960年代、日本は高度成長期を迎え、アジア初の東京オリンピックを開催した。 このころ、ソ連はフルシチョフ書記長が指導していた。冷戦は過激さを増していた。そのような中起きたのがキューバ危機である。これにより冷戦は沈静化(雪解け)に向かった。 し…

1960年代のイラン パフレヴィー朝 イラン、皇帝による西洋化政策(白色革命)

1960年代、東京はオリンピックで盛り上がっていた。 そのころ、イランではパフレヴィー2世の改革を進めた。これにより経済力が付いた一方で、格差は拡大。また、反イスラム的な政策により、一部の国民から不満が高まった。 このころ、OPECが設立。60年のアフ…

1960年代のフランス ド・ゴール大統領 英米と距離を置くフランス アフリカの年とベトナム戦争

59年アルジェリア問題から第五共和政が成立。ド・ゴール大統領が誕生した。ド・ゴール大統領は英米と距離をおく独自外交路線をとった。一方で、アフリカの植民地の独立を承認した。しかし、68年の世界的な学生デモの流れで、翌69年退陣する。

1960年代の中国 中華人民共和国 ソ連と対立、文化大革命で毛沢東の時代に戻る。

文化大革命時の周恩来氏 60年の中国は、「大躍進」政策の失敗で毛沢東らは失脚。劉少奇、鄧小平ら修正派が政権を担っていた。外交では、53年スターリンの死によって政策を転換したソ連(のちのロシア)と対立。 国内では、修正派政策に不満を持つ勢力により6…

1960年代の日本 昭和 池田勇人の所得倍増計画と東京オリンピック

1960年代の日本は、高度成長期の真っ只中である。64年に東京オリンピック、70年には大阪万博が控えており、東海道新幹線などのインフラ整備が進んだ。インスタントラーメンが普及したのもこの時期である。カラーテレビや冷蔵庫などの家電の普及率も高まった。