10年単位100年単位でみる世界史まとめブログ

世界史を初めて学ぶ方のために、地域ごとに18世紀までは100年単位、19世紀以降は10年単位でまとめたブログです。わたしも世界史を勉強し始めたばかりなので一緒に勉強できればと思います。HPを開設しました。https://sekaishiotaku.com/

14世紀のイギリス 百年戦争とプランタジネット朝の終焉

 14世紀、日本は鎌倉幕府が滅亡し南北朝の動乱の時代である。
 イングランドは、フランスとの百年戦争への突入した。この時代ローマ教皇の衰退が見られた時期である。教皇のバビロン捕囚ではじまり、教会大分裂が起きたのもこの時代である。14世紀はイングランドプランタジネット朝の時代である。しかし、14世紀末にプランタジネット朝が幕を閉じ、ランカスター朝が成立した。

 

前回の復習 百年戦争終結ばら戦争

 15世紀、イングランド百年戦争の真っただ中にあった。この百年戦争の最中にランカスター朝が成立した。ランカスター朝がフランスとの百年戦争に敗北すると、ヨーク朝が成立した。これにより、ランカスター家VSヨーク家のイングランド内戦が勃発した。ばら戦争である。ばら戦争にはテューダー朝の成立によって幕を閉じた。

 今回は、2つの問いに答えることになる。1つは、なぜ、百年戦争が勃発したか。2つ目は、なぜ、プランタジネット朝が崩壊してランカスター朝が成立したか。この2点をについてみていくことになる。

 

エドワード3世と百年戦争

なぜ百年戦争が始まったか ~教皇の呪い~

 フランス国王フィリップ4世は悩んでいた。このままついていいって大丈夫だろうか。フランス国王は三部会(国会)を開いて国民の信をとった。国民はフランス国王を支持した。これにより起きたのが「教皇のバビロン捕囚」である。ローマ教皇は憤死。このたたりからフランス=カペー朝が断絶。
 フランスの王位継承権をめぐり、百年戦争が勃発した。

百年戦争のはじまり フランス王位継承戦争

 フランス=カペー朝が断絶すると、ヴァロワ家のフィリップ2世が即位しt。あフランス=ヴァロワ朝が成立した。しかし、これに対し意義を唱えたものがあった。イングランド国王エドワード3世である。
 これまでの歴史では、ローマ教皇がこの裁定を行っていた。しかし、百年戦争ではこれができなかった。それは、教皇のバビロン捕囚の真っただ中にあったからである。ローマ教皇はフランス国王の支配下にあった。エドワード3世は教皇のバビロン捕囚を終わらせる必要があった。
 また、エドワード3世はフランス国王の地位の他に狙っているものがあった。13世紀に奪われた大陸植民地である。フランス北東部(ベルギー周辺)のフランドル地方

公用語は英語に

 百年戦争は、当初イングランド優勢で戦争が展開した。イングランドは大陸のカレーを占領した。イングランドは、16世紀のメアリ1世の時代までカレーを支配し続けた。

 このころから、イングランド公用語は英語になった。それまで、イングランドはフランス語を公用語としていた。イングランド国王はもともとフランスの諸侯だったかでである。

教会大分裂

 教皇のバビロン捕囚は、77年神聖ローマ皇帝(ドイツ皇帝)カール5世の尽力により終了した。77年、教皇グレゴリウス11世はローマへ帰還した。
 しかし、グレゴリウス11世は翌年に亡くなった。次の教皇を決める際にフランス人の枢機卿教皇を決める権限を持つ司祭)とイタリア人の枢機卿が対立。フランス人の枢機卿は再びアヴィニョンへ戻った。これにより、フランスのアビニョン教皇庁とイタリアのローマ教皇庁が併存する時代が続いた。これが大シスマである。

 ちなみに、日本はこの頃南北朝の動乱期である。教会大分裂南北朝の分裂期はほぼ同じ時代に行われたことになる。

ウィクリフ

 教会大分裂が起きたころ、イギリスのオックスフォード大学では新たなキリスト教の考え方が登場した。その中心が、ウィクリフであった。ウィクリフは教会財産を否定し、聖書に立ち返ることを唱えた。のちに出てくるルター派の考え方の基礎になる。
 同じころ、神聖ローマ帝国内のボヘミア(現在のチェコ)でもフスが登場。ろーま=カトリックに対抗していた。
 ウィクリフとフスは、カトリックの考え方を批判した。しかし、15世紀初頭のコンスタンツ公会議で2人は異端とされた。

 

リチャード2世とプランタジネット朝の終焉

ペスト(黒死病)の流行で一時中断

 しかし、14世紀半ばに入るとヨーロッパでペストの流行が起きた。それまで、イングランド百年戦争を優位に進めていた。しかし、ペストの流行によって戦争を一時中断せざるを得なくなった。ペストの流行は、13世紀のモンゴル襲来時にアジアの病原菌が大量にヨーロッパにもたらされたためといわれている。
 ペストの流行で農民反乱が勃発した。フランスのジャックリーの乱とイングランドのワット=タイラーの乱である。 

 

ワット=タイラーの乱 で 解放農民(ヨーマン)が誕生

 77年、エドワード3世が亡くなると、孫のリチャード2世が即位した。若干10歳の時である。ちなみに、この年は教皇のバビロン捕囚が終わった年である。

 リチャード2世は、百年戦争の戦費調達のため、人頭税の導入を導入した。これにたいし、農民は反発した。これにより農民反乱ワット=タイラーの乱が勃発した。反乱軍は、ロンドンを制圧。大司教や有力政治家は殺害され、大商人の屋敷は焼き討ちされた。しかし、リチャード2世は、一時幽閉されたが最終的に反乱軍を鎮圧させた。

 しかし、この反乱によって農民の解放が進んだ。これを得て自由を得た農民は、ヨーマンとよばれた。このころ、イングランドでも三圃制農業が普及した。農業生産性が高まった。ヨーマンの中から富裕層も誕生した。彼らは、没落した貴族ともに新し階級を誕生させた。彼らは、16世紀後半のヴィクトリア黄金期を支えたジェントリと呼ばれた。ジェントルマンの語源である。

議会がリチャード1世は廃位

 リチャード2世は、ワットタイラーの乱の鎮圧で人望を集めた。しかし、貴族の土地を勝手に没収するなどして貴族の反感を集めた。これにより、議会はリチャード1世を廃位した。

 イングランド議会は、新しいイングランド国王にプランタジネット朝の分家ランカスター家のヘンリ4世を即位させた。これにより成立したのがランカスター朝である。

 14世紀はヨーロッパだけでなくユーラシア大陸全体で病気の蔓延で経済は停滞していた。これにともない世界中で王朝交代が起こった。イギリスは14世紀末にプランタジネット朝が終焉し、ランカスター朝が成立した。フランスは少し早く、14世紀初頭にカペー朝からヴァロワ朝へ移行した。日本も鎌倉時代から室町時代へ移行。中国もモンゴル系の元王朝が終わり、漢民族系の明王朝が成立した。韓国も李氏朝鮮が成立した。

この頃の日本は

 

sekaishiotaku.hatenablog.com

 百年戦争の相手、フランスは

 

sekaishiotaku.hatenablog.com