10年単位100年単位でみる世界史まとめブログ

世界史を初めて学ぶ方のために、地域ごとに18世紀までは100年単位、19世紀以降は10年単位でまとめたブログです。わたしも世界史を勉強し始めたばかりなので一緒に勉強できればと思います。HPを開設しました。https://sekaishiotaku.com/

1世紀のイギリス ローマか帝国に支配されるブリトン人

 1世紀、東アジアでは漢王朝が復興し後漢の時代に入った。一方でローマ帝国ではキリスト教が成立。ネロ帝はキリスト教を迫害した。

 

 前回の復習 ハドリアヌスの壁

 2世紀、イギリスはローマ帝国支配下にあった。当時のローマ帝国五賢帝時代の全盛期である。この頃にイギリスにもローマ風建築物が数多く建設された。

ローマ帝国イングランドを征服

 イングランドは、ケルト人の一派、ブリトン人が生活していた。紀元前1世紀、共和政ローマカエサルイングランドブリタニア)へ侵攻したが失敗した。(参照、次回紀元前1世紀のギリス)

 1世紀、再びローマ帝国は、再びイングランドへ侵攻。ついにイングランドを支配することに成功した。この地は、ブリタニアとよばれ、属州とされた。

 属州とは、ローマ帝国(または共和政ローマ)の支配する異民族が生活する地域でである。属州には、ローマ帝国から総督が派遣される。総統とは、その地域の地方長官のようなもである。総督は属州から「十分の一税」を徴収することが仕事である。総督は部下として徴税請負人を雇い頃を実行した。しかし、実際ほ十分の一税に上乗せをして属州から徴収。差額が徴税請負人と総督の懐に入った。また、属州は、奴隷と安価な穀物をローマへもたらした。

 話をイングランドへ戻す。ローマ帝国イングランドの拠点をイングランド南東部、テムズ川のほとりに置いた。この場所をロンドニウムとなづけた。のちのロンドンである。

ポータルサイトを作りました。

www.sekaishiotaku.com

この頃の東アジアは

 

sekaishiotaku.hatenablog.com

 このころのローマ帝国

 

sekaishiotaku.hatenablog.com