10年単位100年単位でみる世界史まとめブログ

世界史を初めて学ぶ方のために、地域ごとに18世紀までは100年単位、19世紀以降は10年単位でまとめたブログです。わたしも世界史を勉強し始めたばかりなので一緒に勉強できればと思います。HPを開設しました。https://sekaishiotaku.com/

センター試験の過去問を解いてみた。2019年本試験 1BC

 おはようございます。sekaishiotakuです。昨日に引き続き、センター試験の過去問にチャレンジしてみたいと思います。

 

 問4

 下線部④(百済)に関連して、朝鮮半島の歴史について述べた文として正しいものを選べ、

この1問で、朝鮮半島の歴史がほぼ網羅できています。

高句麗新羅百済が並び立った時代は、三国時代と呼ばれる。

〇 → よく、高句麗を高麗に入れ替えて出すので要注意

三国時代は、中国の魏晋南北朝時代(3C~7C)のころ。
それまで、朝鮮半島漢王朝支配下に入っていた。
漢王朝の衰退とともに独立
7世紀、唐王朝と同盟を結んだ新羅朝鮮半島を統一する。

② 高麗は、大祚栄によって建国された。

× → 高麗は、王建によって建国された。

10世紀、唐王朝の衰退とともに、新羅も衰退。
高麗は、王建によって建国された。
高麗は、宋王朝元王朝の時代の朝鮮半島の国。
14世紀末、元王朝(モンゴル政権)の衰退とともに滅亡する。

ちなみに、大祚栄は、7世紀末に中国東北部渤海を建国した。渤海は、唐王朝新羅と同じ時代に当たる。

③ 大院君は、欧米諸国の開国を受けた。

× → 大院君は、欧米諸国の開国要求を拒否した。

高麗の後、李氏朝鮮が成立する。中国の明王朝清王朝の時代にあたる。

大院君は、李氏朝鮮末期の国王。大院君が欧米諸国の開国要求を拒否したことで、明治新政府江華島事件を起こし日韓修好条規につながる。

李氏朝鮮は、日清、日露戦争後に日本に併合された。太平洋戦争で日本が敗北すると韓国と北朝鮮が誕生した。

④ 李承晩政権は、日韓基本条約を締結した。

× → 朴正煕政権は、日韓基本条約を締結した。

李承晩は、50年代、朝鮮戦争時の初代韓国大統領である。日本はサンフランシスコ講和条約締結したばかりで、アメリカ抜きの条約を結ぶ余力はなかった。

日韓基本条約が締結されたのは、60年代の高度成長期のころ。韓国大統領は親日派の朴正煕である。

問5

下線部⑤(1971年)に関して冷戦期について述べた文章を古い順に並び替えよ

a チェルノブイリ原子力発電所で事故が発生した。

80年代 (ゴルバチョフ書記長時代)→ ソ連崩壊のきっかけとなる事故

b 日中平和友好条約が締結された。

70年代(ブレジネフ書記長時代)→ 中ソ対立で、米中関係が著しく改善。

c キューバ危機が発生した。

60年代(フルシチョフ書記長時代)→スターリン批判で米ソ関係が良好な時代

正解は、c→b →a

問6

下線部⑥(考古学的発見)に関連して、遺跡や遺物の発見について述べた次の文について正誤を判定せよ

a スペインのラスコーで洞穴絵画が発見された。

→ × フランスのラスコーで洞穴絵画が発見された。

スペインの洞穴絵画は、アルタミラ

b秦の始皇帝陵の近くで、兵馬俑が発見された。

 → 〇

C 問7

下線部⑦(ポーランド)の歴史について述べた文として、正しいものを一つ選べ

コペルニクスが天動説を唱えた。

× → コペルニクスが地動説を唱えた。

コペルニクスは、16世紀前半のポーランドの科学者
現代では、常識な地動説をとなえ、天動説で考える教会の世界観に挑戦した。

コシューシコは、パリ=コミューンに参加した。

× → コシューシコは、アメリカ独立戦争に参加した。

コシューシコは、1770年代のアメリカ独立戦争に参加。この刺激をうけて、1790年代のフランス革命の裏でおこなわれたポーランド分割に抵抗した。
パリ=コミューンは、ナポレオン3世が退位したころにできた労働者政権。1870年代の出来事である。

③ 冷戦期にビウスツキが政権を握った

× → 戦間期にビウスツキは政権を握った。

ビウスツキは、ロシア革命期にロシアからポーランドを独立させた。

スターリン批判をきっかけに、ボスナニで暴動が発生した。

問8

下線部⑧(第二次世界大戦)に関連して、歴史的建造物について述べた次の文章の空欄を埋めよ

 アウシュヴィッツ強制収容所は、ホロコーストユダヤ人虐殺の舞台となった。ナチス=ドイツの指導者らは、それらの責任を問われ、戦後にニュルンベルクで開かれた国際軍事裁判で裁かれた。

レジスタンス → 第二次世界大戦期の反ナチス運動

ハンブルク → 中世の北ドイツの商業都市

問9

下線部⑨(ロシア)に関連して、ロシアやソ連の君主・指導者について述べた文として誤っているものを選べ

① イヴァン3世は、ツァーリ(皇帝)の称号を用いた。

〇 → イヴァン3世は、15世紀のモスクワ大公国の王。ビザンツ最後の皇帝の姪ソフィアと結婚して、ビザンツ皇帝の地位を引き継ぎ、ツァーリを用いた。

正式ツァーリを名乗り始めたのは、イヴァン4世である。

レーニンは、一国社会主義を唱えた。

× → スターリンは、一国社会主義を唱えた。

 一国社会主義論は、1920年代のレーニンの後継者争いの時に発生したイデオロギー論争である。これにより、スターリンは世界革命をトロツキーらを追放した。

ゴルバチョフグラスノスチを進めた。

〇 → ゴルバチョフは、ペレストロイカ市場経済化)とグラスノスチ(情報公開)を進めた。

ケレンスキーが臨時政府を率いた。

〇 → 1910年代のロシア革命時の出来事。二月革命ケレンスキーが臨時政府を建てた。しかし、その後のレーニンらの十月革命ケレンスキーの臨時政府は倒れた。