10年単位100年単位でみる世界史まとめブログ

世界史を初めて学ぶ方のために、地域ごとに18世紀までは100年単位、19世紀以降は10年単位でまとめたブログです。わたしも世界史を勉強し始めたばかりなので一緒に勉強できればと思います。HPを開設しました。https://sekaishiotaku.com/

これまでの復習と今後の予習

こんばんは、sekaishiotakuです。

これまでの日本の歴史をタイトルのみ並べてみました。(今日、こっそりタイトルをかえています。)これを見るだけでも日本の流れがわかってもらえると思います。

 

3世紀以前の日本 日本の成り立ち
4世紀の日本 古墳時代 ベールに包まれた日本 鉄を求めて朝鮮半島
5世紀の日本 古墳時代 巨大古墳と中国への朝貢を再開
6世紀の日本 飛鳥時代 仏教伝来と聖徳太子
7世紀の日本 飛鳥時代 曹操の政策を手本にした聖徳太子、唐に敗北した中大兄皇子、唐のスタイルを取り入れた天武天皇持統天皇
8世紀の日本 奈良時代 国際色豊かな奈良
9世紀の日本 平安時代初期 東北出兵と仏教改革、遣唐使をやめた菅原道真
10世紀の日本 平安時代中期 源氏物語の舞台 賄賂と荘園で私腹を肥やす藤原一族
11世紀の日本 平安時代後期 源氏物語の完成と藤原道長の栄枯盛衰
12世紀の日本 平安時代末期 戦乱により台頭する武士
13世紀の日本 鎌倉時代   素朴で質素な武家社会とモンゴル
14世紀の日本 南北朝時代  太平記書かれた鎌倉幕府の滅亡と南北朝の動乱
15世紀の日本 室町幕府   武家と公家の融合の象徴、金閣寺銀閣
16世紀の日本 戦国時代   織田信長大航海時代、鉄砲と石見銀山
17世紀の日本 江戸時代初期から中期 独立戦争中のオランダと手を組む徳川家康
18世紀の日本 江戸時代後期 異国船対応と財政難に対応する江戸幕府
1800年代の日本 家斉バブルに沸く日本とナポレオン戦争の裏でイギリスが暴れる長崎
1810年代の日本 家斉バブルとナポレオン戦争終結
1820年代の日本 ドイツ人医学者シーボルトが見た日本

ここまでが、先週までにアップしたブログのタイトルです。
今後のアップ予定は以下の通りです。

1830年代の日本 家斉バブルの終焉
1840年代の日本 開国前夜 アヘン戦争と遠山の金さん
1850年代の日本 開国 クリミア戦争と蒸気船に乗ってきたペリー
1860年代の日本 幕末 幕末の英雄たちは日本海に進出するロシアから日本をいかに守ろうとしたか。
1870年代の日本 明治 職業軍人の武士からナポレオン型国民軍体制へ
1880年代の日本 明治 アジア初の国会開設のために奮闘した伊藤博文
1890年代の日本 明治(日清戦争) 国民軍体制の日本が傭兵軍団の清を破る。
1900年代の日本 明治(日露戦争) 明治政府の政治課題、ロシア戦に勝利
1910年代の日本 明治から大正へ 第一次世界大戦で日本は世界のリーダーに仲間入り
1920年代の日本 大正から昭和へ 普通選挙軍縮、そして長期不況が始まる。
1930年代の日本 昭和 国際的に孤立していく日本
1940年代の日本 昭和 太平洋戦争下の日本
1950年代の日本 昭和 吉田茂 朝鮮戦争自民党誕生
1960年代の日本 昭和 池田勇人所得倍増計画東京オリンピック
1970年代の日本 昭和 田中角栄アメリカの親中政策
1980年代の日本 昭和 中曽根康弘バブル経済に浮かれる日本
1990年代の日本 平成 リストラと就職氷河期で表現される不況下の日本
2000年代の日本 平成 小泉純一郎9・11
2010年代の日本 平成 安倍晋三東日本大震災