2023-02-27 2010年代の日本 アベノミクスと東日本大震災からの復興 日本史 2010年代 東日本大震災 2010年代の日本は、自然災害で苦しんだ時代である。11年3月には東日本大震災が発生。20年に入ると、COVIT19による世界的パンデミックで苦しんだ。 経済は、東日本大震災で急激な円高が起こる。安倍政権が成立すると、異次元の金融緩和で景気が回復。(アベノミクス)。しかし、2010年代末になると、消費税増税や世界的パンデミックので景気が悪化傾向にある。 政治では、リーマンショックの影響で政権交代。民主党政権が成立。しかし、東日本大震災の対応などの失政で、12年に安倍自民党政権が成立。経済の好調を背景に長期政権になる。 文化では、5Gの導入で、メディアの中心はテレビからネットに移りつつある。 sekaishiotaku.com