10年単位100年単位でみる世界史まとめブログ

世界史を初めて学ぶ方のために、地域ごとに18世紀までは100年単位、19世紀以降は10年単位でまとめたブログです。わたしも世界史を勉強し始めたばかりなので一緒に勉強できればと思います。HPを開設しました。https://sekaishiotaku.com/

1810年代のオスマン帝国 ムハンマド=アリーとセルビア独立運動

1810年代、日本は江戸時代後期。化政文化が花開いていたころである。ヨーロッパでは、ナポレオン戦争終結ウィーン会議で新体制が整った。

18世紀前半のオスマン帝国は、ムハンマド=アリーを軸に動いていた。この時期、ムハンマド=アリーの功績で、ワッハーブ王国(サウジアラビア)を滅ぼした。

 

前回までの復習 

 14世紀に建国したオスマン帝国は、19世紀衰退期を迎えていた。20年代ギリシャ独立戦争と30年代のエジプト=トルコ戦争に敗北。オスマン帝国は、改革の必要性を認識した。これがタンジマートにつながる。

ナポレオン戦争後のエジプトとムハンマド=アリー

 ムハンマド=アリーは、エジプト戦争の功績を受けてエジプト総督(パシャ)についた。18世紀までのエジプトは、マムルークに統治を任せていた。ムハンマド=アリーはマムルークを一掃した。エジプトのアラブ人と直接支配するようになった。

 また、スーダン(エジプトの南)へ遠征。エジプト人スーダン人の黒人を利用した新しい軍隊を作った。ムハンマド=アリーは、ヨーロッパへ留学生を送り近代化政策を進めた。

 

ワッハーブ王国からメッカメディナを奪還

 ワッハーブ王国は、サウジアラビアの前身となるアラブ人国家である。18世紀の半ばにオスマン帝国ら独立、イスラム教の聖地であるメッカとメディナを征服した。

 オスマン帝国は、エジプトのムハンマド=アリーと連携してワッハーブ王国を滅亡させた。サウード家クウェートへ逃亡した。20年代のエジプト=トルコ戦争期にワッハーブ王国は復活した。

第一次セルビア独立運動

 この頃、バルカン半島ではセルビア独立運動が勃発した。ナポレオン戦争終結すると全勢力がバルカン半島へむかった。これにより、セルビア独立運動を沈静化した。しかし、セルビア人の民族意識は高まった。

第二次セルビア独立運動

 第一次セルビア独立運動が失敗すると、運動方針が転換された。セルビアの独立ではなく自治権の獲得に向かった。ここから、セルビア人とオスマン帝国の交渉が始まった。この時、セルビア人は、同じスラブ人のロシアの支援を仰いだ。一方、オスマン帝国は、同じ多民族国家オーストリア(ハプスブルグ家)に支援を仰いだ。

 

ポータルサイトを作りました。

www.sekaishiotaku.com

この頃の日本は

 

sekaishiotaku.hatenablog.com