10年単位100年単位でみる世界史まとめブログ

世界史を初めて学ぶ方のために、地域ごとに18世紀までは100年単位、19世紀以降は10年単位でまとめたブログです。わたしも世界史を勉強し始めたばかりなので一緒に勉強できればと思います。HPを開設しました。https://sekaishiotaku.com/

1940年代の日本 昭和 太平洋戦争下の日本

f:id:sekaishiotaku:20181124221927j:plain

39年に始まったヨーロッパの第二次世界大戦は、ドイツが優勢で始まった。40年にはフランスはドイツに降伏した。日本は、ドイツ・フランス戦に呼応する形でベトナムなどのアジアのフランス植民地へ侵攻した。

  41年独ソ不可侵条約を受け、日ソ中立条約を締結した。しかし、その時には東欧諸国の分割は完了してドイツはソ連に侵攻していた。東欧戦線に集中したいソヴィエト連邦と東南アジア・中国・太平洋と戦争をしなければならない日本双方にとって有益な内容のため45年まで有効とされた。日本は、日ソ中立条約で後方の憂いがなくなると石油禁輸を行うイギリス。アメリカに対して宣戦布告。太平洋戦争が始まった。
 当初は、イギリスは、ヨーロッパ戦線に集中せざるを得なく、アメリカも戦争に積極的ではなかったため、日本は圧勝になった。しかし、中国でのゲリラ戦と東南アジア戦をやりながら、アメリカと太平洋戦争を続けざるを得なかった。

42年になると、戦局は反転した。日本はミッドウェー海戦に敗北すると防戦を続けることになった。サイパンが陥落すると日本での空襲が始まった。
45年、ドイツが降伏すると全世界が日本に参戦した。8月にはソヴィエト連邦が日本に参戦。一方でアメリカは広島長崎に原爆投下。日本は降伏した。

45年8月、日本は降伏すると、アメリカなど戦勝国で構成されるGHQ(マッカーサー)の管理下に置かれた。平和主義が記載された日本国憲法を制定するとともに、5大改革が行われた。GHQは日本の軍国化の要因は、財閥の独占と軍人教育ととらえていた。そのため、経済面では、労働組合結成の促進と経済の民主化財閥解体、教育面では学校教育の自由化が進められた。墨塗り教科書はその一環である。それ以外に、婦人の解放(女性参政権秘密警察の廃止がある。