10年単位100年単位でみる世界史まとめブログ

世界史を初めて学ぶ方のために、地域ごとに18世紀までは100年単位、19世紀以降は10年単位でまとめたブログです。わたしも世界史を勉強し始めたばかりなので一緒に勉強できればと思います。HPを開設しました。https://sekaishiotaku.com/

1830年代 江戸時代後期 寛政の大飢饉と大塩平八郎の乱

1830年代のイギリス ホイッグ党グレイ首相の第一回選挙法改正

1830年代、日本は江戸時代後期。化政バブルの時代が終わり、寛政の大飢饉が発生していた。大塩平八郎の乱がおこったのもこのころである。 このころ、イギリスでは選挙法改正がおこなれた。これにより資本家(工場経営者)にも参政権が与えられた。外交では、…

1830年代のインド 東インド会社、第一次アフガン戦争

1830年代、江戸時代後期。化政バブルが終わり、寛政の大飢饉が発生したころである。 ヨーロッパでは、フランスで七月革命が発生。 インドでは、第一次アフガン戦争が勃発した。

1830年代のロシア ロマノフ朝 ニコライ1世 エジプト=トルコ戦争とショパン

1830年代、日本は江戸時代後期。寛政の大飢饉で苦しんでいた。 そのころ、ロシアは、2つの地域に注目していた。ポーランドとオスマン帝国である。

1830年代のペルシア カジャール朝 第一次アフガン戦争

1830年代、江戸時代後期。日本は徳川家斉の好景気が終焉。天保の大飢饉が起きたころである。大阪では大塩平八郎の乱が行われている。 このころ、カジャール朝ペルシアでは、第一次アフガン戦争の真っただ中にあった。この戦争は、カジャール朝ペルシアとアフ…

1830年代のフランス 七月王政 アルジェリア出兵と富裕層中心の七月王政

1830年、シャルル10世は北アフリカのアルジェリアに出兵。同じころ、議会選挙で反王政派が大勝。シャルル10世は、これに対し議会を解散。これをきっかけに七月革命がおこる。 反王政は、新国王ルイ=フィリップを擁立。七月王政が始まる。制限選挙の影響で大…

1830年代の中国 清王朝 道光帝 林則徐、イギリス商人のアヘン(麻薬)を没収

清王朝は、広州の麻薬問題に対して、39年林則徐を派遣した。林則徐はイギリス商人の麻薬(アヘン)を没収した。

1830年代の日本 家斉バブルの終焉

江戸時代の日本は、化政文化バブルが終わりを告げた。原因は天保の大飢饉(米の不作)である。大阪の大塩平八郎の乱などの暴動(一揆や打ちこわし)が頻発した。そのような中、水野忠邦が老中になる。 25年に出された異国船打払令は大きな問題を発生させた。…