10年単位100年単位でみる世界史まとめブログ

世界史を初めて学ぶ方のために、地域ごとに18世紀までは100年単位、19世紀以降は10年単位でまとめたブログです。わたしも世界史を勉強し始めたばかりなので一緒に勉強できればと思います。HPを開設しました。https://sekaishiotaku.com/

1980年代後半のインド ラジプ=ガンディーとスリランカ

 1980年代後半、日本は平成に入ったころ。世界は激動な時代であった。ベルリンの壁が崩壊したのもこのころである。

 そのころ、インドでは、ラジプ=ガンディ首相を務めた。このころ、隣国のスリランカでタミル問題が発生。ラジプ=ガンディ首相はタミル問題に介入した。

続きを読む

16世紀のロシア イヴァン4世(雷帝) 皇帝になる。

 16世紀(1501年~1600ねん)、日本は戦国時代である。ヨーロッパでは大航海時代に入り、スペイン・ポルトガルの交易船が世界中を航海していた。

そのころ、ロシアはまだ東欧の小国であった。この時代、イヴァン4世の登場によりロシアは皇帝中心の国家建設を始めた。

続きを読む

17世紀のロシア ロマノフ朝 ロシアが東欧の強国になるまで

 17世紀(1600年代)、日本は江戸時代前期。徳川家康江戸幕府をひらき、犬将軍徳川綱吉の時代である。

 そのころ、ロシアは東欧の小国に過ぎなかった。当時の東欧の強国はポーランドスウェーデンであった。ドイツ三十年戦争プロテスタント国が勝利するとポーランドが強国の地位から転落。代わりにロシアが台頭。

 この時代に登場したのがピョートル大帝である。17世紀、東欧の強国の地位をめぐり、北方戦争に突入する。

 

続きを読む

2000年代のインド シン首相 アフガン戦争と高度成長

 2000年代、日本では小泉純一郎政権の時代である。

 インドは、核保有国になって孤立していた。しかし、01年アフガン戦争によって情勢が大きく変化した。アメリカとの関係が改善するとともに、中国との関係も親密になった。

 経済では、アメリカとの関係性が改善したことで高度成長が続いている。政治面では、国民会議派が政権を奪還。シン首相が誕生した。

続きを読む

18世紀のロシア ロマノフ朝 北方戦争からポーランド分割まで

  18世紀(1701年~1800年)、日本は江戸時代後期。生類憐みの令で有名な徳川綱吉から、松平定信寛政の改革の時代である。

 18世紀初頭のロシアは、まだ小国であった。しかし、北方戦争に勝利し次第に強国への道を進み始める。

続きを読む